料金と報酬のご案内
相続税申告は財産総額の1%を目安に。
初回相談は無料です。
当事務所では、複雑な料金体系ではなく、
「相続財産の総額(特例適用や債務控除前)の1%(税別)」を基本報酬としています。
不明瞭なオプション料金などは設けず、明確で安心できる料金体系を心がけています。
・初回相談は無料です。
・将来の相続を見据えた分析や具体的な節税シミュレーションなど、
専門的な作業が必要な場合は、作業料金・専門相談料を頂戴いたします。
・生前相談料は、相続発生後の申告報酬には充当いたしません。
(資産状況や家族構成などが変化するため、再計算が必要になります。)
・初回相談は無料です。
・専門相談料が発生した場合は、相続税申告をご依頼いただいた際に、申告報酬へ全額充当いたします。
内容
・ 相続の流れの説明
・ 簡易税額の算出
・ 一般的な質問への対応
初めての相続でも安心して全体像を把握いただけます。
複雑な案件は、専門相談(時間単価制)でより具体的にご案内いたします。
内容
・ 節税シミュレーション
・ 詳細な財産評価や具体的な方針検討
高い専門性が必要な分析や提案に対応。
※正式にご依頼いただいた場合、専門相談料は申告報酬に全額充当されます。
内容
・相続税申告
・相続・事業承継戦略コンサル
税務と不動産の両面から、合理的で説明可能な申告を行います。
ご依頼時に着手金として30万円を申し受けますが、最終報酬に全額充当されます。
・基本報酬:相続財産の総額(債務控除前)の1%(税別)
・案件内容が複雑な場合や作業量が膨大な場合は、事前にご説明のうえ調整
・専門相談料・着手金はいずれも最終報酬に充当されます
・小規模案件:3万円/時間
(資産構成が比較的シンプルな方の分析・試算・評価作成)
・中規模案件:3~5万円/時間
(複数不動産や株式、投資信託を含む資産の分析・評価・シミュレーション)
・大規模案件:個別見積もり
(海外資産・高額現金預金・複雑な資産を含む高度な分析・評価・シミュレーション)
※面談に加え、資料整理や分析作業も含まれます。案件内容や複雑さに応じて変動します。
・当事務所で申告していない案件でも対応可能
・複雑案件の評価補助や税務調査立合いも承ります
・日当の目安:小規模案件 8万円~/日、中規模案件 10万円~/日、大規模案件は個別見積もり
(事前準備の必要性や案件の内容により変動)
・修正申告・更正の請求:10〜30万円程度(税務申告後に必要な場合)
まずはお気軽にご相談ください。
料金と報酬のご案内
© 2025 めぐろ相続専門税理士事務所 All Rights Reserved.
